えびすかき
- ソニック・ナオミ
- 2016年9月30日
- 読了時間: 1分

西宮神社周辺には、室町時代から人形芝居をしながら全国を行脚し、えびす信仰を広めた「えびすかき」が住んでいました。西宮の人形遣い「えびすかき」は文楽、人形浄瑠璃の源流とされ人形芝居えびす座(座長(えびすかき) 武地秀実・ 太鼓 松田恵司)は、この「えびすかき」を貴重な地域文化遺産として復興させることを目的に2006年に結成されました。そして我らが音楽祭”西宮ソニック'16”に福を授けるために、えびす座さんが来ていただけることになりました〜お楽しみに♪
Comments